買い物依存症 克服への道、2025年にスタートした「洋服を買わないチャレンジ!」

買い物依存症 克服

気が付けば2025年も残すところあと3か月ちょっと。
私は今年初めにあるチャレンジをしようと決めた。
それは長年ずーーーっと悩み続けてきた買い物依存症を克服するための「洋服を買わないチャレンジ!」

私はとにかく洋服が大好きだった。予定がない休日は吸い寄せられるようにお気に入りのお店に行って1度に2、3着買ってしまうこともあった。

なぜ今日この記事を書いたのか、それは今朝の気持ちよい涼しさで秋の到来を感じたからだ。
買い物依存症にとって季節の変わり目は危険だ、自分に買い物を許す都合のいい口実になる。
他にも危険はたくさんある。私の場合は次の①~⑩だ。

【私を買い物に向かわせる10の危険】
①新しい年を迎えるから
②誕生日だから
③クリスマスだから
④季節の変わり目だから
⑤セールで安く買えるから
⑥好きなお店のDMが来たから
⑦ポイント2倍デーだから
⑧1週間頑張った週末だから
⑨休日だから
⑩今日頑張ったから

年に1度のイベント①から、最終的に何でもありの⑩まで。(;・∀・)
20代の頃は特にひどかった。洋服を買ったらその洋服に合わせるバッグ、靴、アクセサリーへと広がっていった。

今考えるとため息連発だ。あと10年早く気づいていたら、、、今の物価高に備えられたかも。
後悔もあるけど、何事も経験したからわかること。変われるのはこれからだ!

私は小さな目標をクリアして積み重ねていく作戦にした。
【私を買い物に向かわせる10の危険】を⑩→①に向かってクリアする作戦だ。

【実際にやったこと】
⑩今日頑張ったから↓
 自分へのご褒美的なものはコンビニスイーツに🍮変更。
 洋服を買ってしまえば5,000円~10,000円を失うのはあっという間だ。
 それを大好きなスイーツ300円程で自分を喜ばせて💕高額な出費を阻止できたら大成功だ

⑨休日だから↓
 洋服屋さんに行けないように友達と予定を入れる。
 この場合の友達は洋服に興味があるオシャレ好きは禁物。幸い私の友人にこのタイプはいない。
私は食べることが好きだから、ランチでおしゃべりもいい。
 気心の知れた友人なら、自宅で食事や会話が楽しめる♪
 安上がりだがすごく楽しい時間を過ごせる。

⑧1週間頑張った週末だから↓
 これは⑨⑩の作戦で乗り切る!

なんだかせこい作戦に自分でも笑えてくるが、楽しいからいい(^^♪
楽しいが大事だ✨次へ行こう!

⑦ポイント2倍デーだから↓
 これは厄介だ。お気に入りのお店のポイント2倍デーは把握している。
 0(ゼロ)が付く日とか、毎週○曜日とか。
 どうせ買うならこの日を狙わなければ損!なんて考えになってしまう💦
 結果、必要でもないのになんとなくお店に行き、このチャンスをものにしようと何かしら買う。
 あとで気づくとただの浪費だ。

 いかーーーーん! ポイント2倍デーのソワソワする気持ちを振り払え!!
 ただの精神論でごめんなさい( ´艸`)💓
 ポイント2倍デーはお店に行かないことにした。

⑥好きなお店のDMが来たから↓
 目に入る情報が気持ちを掻き立てる。
 思い切ってハガキが送付されるのを止めた。スマホのお気に入り登録からも削除。

 もちろんお店側が悪い訳ではない、素敵な情報を発信してくれている。
 DMの送付は自分で選べる。
 私は自分の心が引っ張られ易いことを知っているから、情報から自分を遠ざけることにした。

⑤セールで安く買えるから↓
 これは1度失敗した経験があり、わりとあっさりクリアできた。 
 少々訳あり品で割引になっていたリバーシブルの服を喜んで購入したときのこと。
 家に持ち帰って裏返すと、思っていた以上に日焼けによる色褪せがあった。
 訳あり品を自分で選んだのだから仕方がない。
 新しい服を選ぶにしても、お店の照明によっては色がわかりにくい場合もあるだろう。
 くれぐれも慎重に。

 さらに、来年着るためにセール品で安く買っておこう♪ をやめた。
 45歳にもなると洋服の好みも何だか変わってきた。
 来年、その服がお気に入りとして活躍するだろうか?
 安いから得ではない。安くても使わなかったら損なのだ。

 モノを選ぶなら、今の自分に合ったものを選んであげたい。

④季節の変わり目だから↓
 まさに今だ!涼しくなったから長袖が欲しい✨
 待て待て、クローゼットに長袖はある!

 クローゼットから衣装ケースを引きずり出し、中身を部屋に出してみた。
 たくさん着て傷んだものは、ありがとうと思いながら廃棄。
 気に入ってまだ着られるものは何着かある。
 やっぱり、何となく買いたいだけだと気づいた。

 ついでに私が気になったのは、洋服よりも衣装ケースの汚れだった。
 風通しは良い環境だが、ジメジメした季節を乗り越えてきた。
 あまり気にしていなかったクローゼットの中の3段衣装ケース。
 洋服を出したついでに、ケースも枠組みも全部拭いて乾かした。

 あーーーー、気持ちがいい✨
 無駄な買い物をしてしまった後、ガックリ肩を落とすよりよっぽどいい✨そう思ったのだ。

残る③~①は今年まだ迎えていない。
今回はこれまでの9か月間、私がやってみた小さなチャレンジの積み重ねを、恥ずかしながら書いてみた。チャレンジの最終結果どうなったか、年末に報告ができるように頑張ってみる。

もし、私と同じように買い物依存症で悩む人がいて、これぐらいの小さなチャレンジなら真似できるかもしれないと思ったら、是非やってみてほしい。何か変わるかもしれない。

長くなりましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます。

2025年、あなたが「やってみよう!」と思ったことは何ですか?
今、それを楽しめていますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました